• 日本語サイト
  • 英語サイト

海外イベント・協賛 事例

台湾のイベント協賛

・漫画博覧会
(2024年7月・2025年7月)

・台中国際マンガ・アニメフェス
(2024年4月)

・ファンシーフロンティア
(2018年7月)

セルシスはグローバルなクリエイターサポート活動の一環として世界各国のイベントに協賛しています。こちらのページでは台湾で開催されたイベントへの協賛事例をご紹介します。

アジア最大級のマンガ・アニメの祭典「漫画博覧会」に協賛

2024年7月、セルシスは台湾の台北で開催された「漫画博覧会 2024」に協賛し、来場者を対象に「CLIP STUDIO PAINT」のプレゼントキャンペーンを実施しました。
 

 
「漫画博覧会」は、現地企業だけでなく、KADOKAWAやGOOD SMILE COMPANYなどの日本の企業もブースを出展し、マンガ・小説・アニメグッズなどが販売されます。その他、声優や作家によるファンミーティングやサイン会、トークショー、コスプレイベントなどの様々な企画が実施され、2024年の開催では、5日間で64万人を超える来場者を記録しました。また、2025年7月に開催された「漫画博覧会 2025」では、来場者に「CLIP STUDIO PAINT」のパンフレット配布を行いました。





公式サイト:https://www.ccpa.org.tw/comic/

台湾のマンガとアニメの国際イベント「台中国際マンガ・アニメフェス」に協賛

2024年4月、セルシスは台湾で開催された「台中国際マンガ・アニメフェス」に協賛し、来場者を対象に「CLIP STUDIO PAINT」のプレゼントキャンペーンを実施しました。
 


「台中国際マンガ・アニメフェス」は、現地企業だけでなく、KADOKAWAやGOOD SMILE COMPANYなどの日本の出版社や、ゲーム会社もブースを出展し、マンガ・小説・アニメグッズなどが販売されます。その他、声優や作家によるファンミーティングやサイン会、トークショーなど、様々な企画が実施され、2024年の開催では、4日間で来場者は30万人を超えました。




公式サイト:https://www.ccpa.org.tw/tcca/

台湾で最大規模の同人イベント「ファンシーフロンティア」に出展

毎年2月、7月頃に行われる台湾で最大規模の同人イベント「ファンシーフロンティア(FancyFrontier)」に出展しました。
 


「ファンシーフロンティア」には約2,500のサークルが参加し、来場者は10万人にのぼります。台湾の出版社や教育機関などがブースを出展するほか、アイドルのミニライブ、日本の著名なクリエイターを招待したイベントなど、多彩な企画が行われます。

Grandetch/CLIP STUDIO PAINTブースにも多くの方が来場し、CLIP STUDIO PAINTによる作画を体験していただきました。CLIP STUDIO PAINTのデモンストレーションやコスプレイヤーによるフライヤー配布も行いました。



会場のステージイベントでは、日本のマンガ家 濱元隆輔さんによるライブペインティングを実施し、多くの方にご来場いただきました。

濱元隆輔
Twitter:https://twitter.com/ryumoto
DeviantArt:https://www.deviantart.com/ryusukehamamoto


公式サイト:http://www.f-2.com.tw/

コラボレーションについて
製品の使い方やサポートについて

導入・アライアンスに関するお問い合わせはもちろん、
ご検討についてのご相談などもお気軽にお問い合わせください。

 
Topへ戻る