沿革

- 2022/12
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が2,500万本に
- 2022/12
- WEB3基盤ソリューション「DC3」を、子会社の株式会社&DC3がリリース
- 2022/09
- グループ会社のアートスパークホールディングス株式会社を統合
- 2022/05
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が2,000万本に
- 2022/05
- 「CLIP STUDIO PAINT」発売10周年
- 2021/10
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が1,500万本に
- 2021/05
- セルシス 創立30周年
- 2020/12
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が1,000万本に
- 2020/12
- 「CLIP STUDIO PAINT Android版 / Chromebook版」を全世界同時にリリース
- 2020/10
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が900万本に
- 2020/08
- 「CLIP STUDIO PAINT for Galaxy」を全世界同時にリリース
- 2020/07
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が800万本に
- 2020/07
- 電子書籍ソリューション「CLIP STUDIO READER ver2.0.0」をリリース
- 2020/03
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が700万本に
- 2019/12
- 「CLIP STUDIO PAINT for iPhone」を全世界同時にリリース
- 2019/11
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が600万本に
- 2019/03
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が500万本に
- 2019/01
- 「BCN AWARD 2019」グラフィックスソフト部門で1位を受賞
- 2018/09
- 電子書籍ソリューション「CLIP STUDIO READER」を提供開始
- 2018/08
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が400万本に
- 2017/12
- 創作応援サイト「CLIP STUDIO」のクリエイターの登録者数が100万人に
- 2017/11
- 「CLIP STUDIO PAINT EX for iPad」を全世界同時にリリース
- 2017/11
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が300万本に
- 2017/01
- 「BCN AWARD 2017」グラフィックスソフト部門で1位を受賞
- 2016/12
- 素材提供サービス「CLIP STUDIO ASSETS」を全世界に提供開始
- 2016/07
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界における累計出荷本数が200万本に
- 2016/01
- 「BCN AWARD 2016」グラフィックスソフト部門で1位を受賞
- 2015/10
- 「CLIP STUDIO PAINT」にアニメーション制作機能を提供開始
- 2015/04
- 創作応援サイト「CLIP STUDIO」のクリエイターの登録者数が50万人に
- 2015/03
- 「CLIP STUDIO PAINT」の出荷本数が100万本に
- 2015/01
- 「BCN AWARD 2015」グラフィックスソフト部門で1位を受賞
- 2014/12
- スマホ向け無料ソーシャルお絵かきアプリ「kakooyo!」を公開
- 2013/09
- 「CLIP STUDIO PAINT」の全世界での発売を開始
- 2012/12
- 「CLIP STUDIO PAINT」の英語版を北米、ヨーロッパで発売
- 2012/07
- 廈門優莱柏網絡科技有限公司と共同で中国に新設合弁会社 廈門聯合優創網絡科技有限公司(UNICORN)を設立
- 2012/05
- イラスト・マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」を発売
- 2012/04
- 株式会社エイチアイと共同持株会社「アートスパークホールディングス株式会社」を設立
- 2010/11
- 東京証券取引所市場第二部上場
- 2010/03
- 総合電子書籍ビューア「BookSurfing」の利用が1,000サイトに
- 2009/04
- イラスト作成ソフト「IllustStudio」を発売
- 2006/12
- 名古屋証券取引所セントレックス市場へ株式を上場
- 2006/02
- 「ComicStudio」の英語版「MangaStudio」の海外発売を開始
- 2004
- 「ComicStudioEX Ver.3.0」が「第19回デジタルコンテンツグランプリ」経済産業大臣賞を受賞
- 2003/11
- KDDI(au)「CDMA 1X WIN」において、コミックビューア「ComicSurfing」の商用サービスを開始
- 2003
- 「RETAS!PRO」が「第18回デジタルコンテンツグランプリ」経済産業大臣賞を受賞
- 2001/08
- マンガ制作ソフト 「ComicStudio Ver.1.0」を発売
- 1999
- 「RETAS!PRO」が米Animation Magazine「Golden Pixies Award(The news traditional animation部門)1999」を受賞
- 1993/09
- アニメーション制作ソフト 「RETAS!PRO Ver.1」を発売
- 1991/05
- 会社設立