• 日本語サイト
  • 英語サイト

インフラエンジニア

  • 85億アクセスの裏側を担う

仕事内容

イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』をはじめ、『CLIP STUDIO ASSETS』『CLIP STUDIO TIPS』『CLIP STUDIO SUPPORT』など、セルシスが運営している世界規模でスケールしていくサービスのインフラ全体の設計、構築、運用、保守を一手に担います。

≫エンジニア特設ページはこちら≪

▼部署の仕事内容

セルシスのサービスの安定運用を支えるため、利用傾向に基づいた最適なシステム構成の設計、トラブル発生時の迅速な復旧対応、クラウド費用の最適化といった業務を通じて、サービス品質の維持や事業価値の向上に貢献しています。開発部門と密接に連携し、サービスのリリースや機能改善の技術支援を行うほか、障害対応やパフォーマンス改善も共同で実施しています。
また、ユーザー数の急増が見込まれるイベント時には、インフラのスケーリング計画を他部門と共有し、必要なリソースを事前に確保するなど、全社的な連携のもとでサービス運用を支えています。

具体的な仕事内容

入社後は、セルシスのインフラ環境や業務フローに慣れることから始まります。最初の3カ月はOJTを中心に、サーバーやネットワークの基礎的な運用業務に取り組みながら、チーム内でのコミュニケーションやツールの使い方を習得していきます。担当業務は、サービスの安定稼働を支えるインフラの監視や定型的な保守作業が中心となり、実践を通じて必要な知識と技術を身につけていきます。段階的に業務範囲を広げ、1年目の終わりには小規模な改善プロジェクトや障害対応などにも参加し、実務経験を積んでいきます。最初は補助的な役割からスタートしますが、日々の業務を通じてスキルを磨き、将来的にはインフラチームの中核メンバーとして活躍することを目指していただきます。

・サーバーやネットワーク、クラウドサービスの監視と、アラート発生時の一次対応
・ログ収集、パッチ適用、証明書更新などの定型業務の習得と実施
・インフラ構成図や運用手順書の読み込みと、内容の更新・改善提案
・AWS(EC2、S3、RDS、ECSなど)に関する基礎知識の習得と実践
・監視ツール(CloudWatchなど)の操作を通じたアラート確認と対処

上記業務に加えて、障害対応のサポートやインフラ改善施策への参加など、実践を通じて業務範囲を拡大します。段階的に開発チームとの連携や自動化対応にも携わり、より実践的なスキルを獲得していきます。

お任せする役割

将来的には、インフラエンジニアとしてクラウドインフラの設計・構築・運用に幅広く関わっていただきます。サービスの成長を支える技術基盤の中心メンバーとして、以下のような役割を担うことを想定しています。

・AWSを活用したスケーラブルで堅牢なクラウドインフラの構築・運用
・コンテナやIaCなどの最新技術の導入によるシステムの効率化
・脆弱性管理、アクセス制御などを含むセキュリティ対策の計画・実行
・サーバー、ネットワーク、DBの監視と障害発生時の迅速な対応・復旧
・自動化スクリプト作成や運用プロセスの改善による業務効率の向上

これらの業務を通じて、安定したインフラ運用と継続的な技術革新を両立させ、セルシスのクリエイター支援サービスを技術面から支えることを目指していただきます。

作業環境

ハードウェア、サーバー

Windows、Mac、Linux

開発言語

Bash、Python

使用ツール

AWS、GCP、Docker、Terraform、Ansible、Zabbix、Git、Confluence、Google Workspace

コミュニケーションツール

Backlog、Slack、Zoom

やりがい

ユーザーが快適にサービスを利用できることを目標に、月間アクセス数85億、トラフィック量314TBにのぼる大規模Webサービスのクラウドインフラ設計・構築・運用に取り組んでいます。
インフラチームは小規模ながら裁量が大きく、SREの思想を取り入れた柔軟な運用体制を築いています。ツール導入やプロセス改善を通じて、安定した運用を実現できたときの達成感は大きく、バランス感覚も磨かれます。アクセス状況が日々変化する中で高可用性を保つ難しさはありますが、トラブルなく運用できたときには確かな成長を実感できます。万一の障害時にも、迅速な復旧対応で信頼される存在となれます。

>インタビュー:開発マネージャー

キャリアパス

エンジニアが長期的にキャリアを形成し、能力を最大限に発揮できるよう、多様な成長機会と働きやすい環境を整えています。定期的な人事評価や面談を通じて、個人の志向と会社のニーズをすり合わせ、最適なキャリアパスを共に探ります。インフラ技術を深く追求し、フルスタックエンジニアとして専門性を高めながら、最先端技術の導入や課題解決に挑戦できます。技術カンファレンス参加や資格取得も支援しており、継続的なスキルアップが可能です。
また、チームリーダーやマネージャーとしてプロジェクト推進や育成に関わるキャリアも選択できます。大規模サービスの基盤を支える経験を通じて、エンジニアとしての市場価値も高まります。全社員がフルリモート勤務で、ワークライフバランスのとれた働き方を実現しています。

  • ミーティングの様子
  • カフェスペースにはO'Reilly全巻完備

募集要項

求める人物像

必須条件
・AWS を利用した BtoC WEB サービスの設計、構築、運用、保守の経験

歓迎条件
オンプレ環境の Linux サーバの構築、運用、保守の経験
・ネットワーク関連の知識、もしくは業務経験
・グローバル向けシステムの設計、構築、運用、保守の経験

求める人物像
・自ら課題を見つけ、改善提案から実行まで主体的に取り組める方
・インフラがサービスの根幹であることを理解し、安定稼働と性能向上に責任を持てる方
・困難な問題にも冷静に向き合い、粘り強く解決策を導き出せる方
・チームや他部署と円滑に連携し、協力して目標達成に取り組める方
・技術や環境の変化に柔軟に対応し、セルシスのミッション実現に貢献したいという意欲を持つ方

勤務条件

給与
年収~1,000万円
(1)月給~696,000円((2)を含む額)
(2)時間外労働あり。時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として~187,920円を支給
(3)超過分は別途支給します。
(4)年収には在宅勤務手当またはフレキシブル勤務手当が含まれます(月1万円)。
※給与はスキル・経験等を考慮します。

雇用形態
正社員(試用期間3か月間)
※試用期間と本採用後の労働条件の変更はありません。

勤務条件
10:00~18:30
休憩 勤務時間のうち、1時間
※時差出勤も可能です。

福利厚生・待遇
詳細はこちら

選考の流れ

選考を希望する方は、<応募する>ボタンからエントリーしてください。

■選考フロー
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※3次面接を実施する場合もございます。
※各選考の結果は1週間程度でご連絡いたします。

■応募書類について
日本語の顔写真付き履歴書
職務経歴書

連絡先

〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F
株式会社セルシス 採用担当
E-mail :celsys_recruit@celsys.com

Topへ戻る