• 日本語サイト
  • 英語サイト

【新卒】経理

  • 数字で見える、会社の姿

仕事内容

経理の仕事は、会社の資金の流れを正確に記録・管理し、健全な財政運営を支える重要な役割を担っています。入社後はまず、会計ソフトの基本操作を身につけ、交通費精算や備品購入費など、シンプルな伝票の入力業務からスタートします。さらに、小口現金の出納や残高確認を通じて、実務の中でお金の動きや仕訳の基礎を理解していきます。

▼部署の仕事内容

経理部門は、「お金に関することすべて」を担う部署として、会社全体の会計処理・決算・予算管理・資金運用・税務対応・開示資料の作成など多岐にわたる業務を行っています。その根幹には、会社の財政状態を健全に保つというミッションがあります。日々の業務では、財務諸表の作成や入出金管理をはじめ、他部署とも連携しながら会社全体の経営活動を金銭面で支えています。業務の性質上、社内のすべての従業員と関わる機会があるのもこの部署の特徴です。

▼具体的な仕事内容

日常業務としては、請求書の作成補助や入金消込、支払伝票の作成など、売上や仕入れに関わる経理処理を担当します。また、銀行口座の残高と会計システム上の残高を突き合わせて確認するなど、正確性が求められる業務も多くあります。月次決算に向けては、試算表の作成補助、費用計上、減価償却費の計算などのデータ入力や集計作業を行い、必要に応じて領収書・契約書・請求書といった証憑書類の確認・整理にも携わります。加えて、社内の他部署から寄せられる経費精算や支払いに関する問い合わせにも、上司の指示を仰ぎながら丁寧に対応していきます。

作業環境

ハードウェア

Windows

使用ツール

Google Workspace、Microsoft 365

コミュニケーションツール

Slack、Zoom

やりがい

国内外の制作現場を支える社員たちを、バックオフィスから支える仕事です。仕事内容は派手とは言えませんが、バックオフィスがいるからこそ、セルシスは数々のクリエイターのために全力を尽くすことができます。

キャリアパス

新卒で経理を担当することで、会社の全体像を数字で捉える力が養われます。この強みを活かし、多様なキャリアを築いていくことが可能です。
経理のスペシャリストは経理の実務経験を活かし、より幅広い企業の会計・税務に携わることができるようになります。
日々の経理業務を正確にこなしながら、月次・年次決算、税務申告、監査対応など、より専門的で責任のある業務に携わることで、マネジメント職として昇進していくことも可能です。

1日の流れ

【Mさん 出社の場合】

始業-午前

PCを立ち上げ、メールをチェック。緊急性のある連絡や、前日からの引き継ぎ事項を確認し、タスクの優先順位をつけます。
・前日までに回収された経費精算書、出張旅費精算書、購買伝票などの証憑類(領収書、請求書など)を確認
・承認者の有無、金額、日付などをチェックし、会計システムに仕訳として入力

午後-終業

取引先への支払期日が近づいている請求書の内容を確認し、支払伝票の作成や、支払一覧表の作成補助を行います。
必要に応じて先輩や上司と打ち合わせをしながら、先輩や上司が使う各種報告資料(予実管理表や部門別経費レポートなど)のデータ抽出や集計の補助を行います。
その日に処理した業務に漏れやミスがないか最終確認と報告を行います。最後に翌日のタスクを整理し、必要な資料やデータを準備して終了です!

入社後の研修・教育について

主にOJTを通じて業務を習得します。入社後はまず、会計システムの基本操作に慣れることからスタートします。学生時代に簿記を学んでいた場合でも、実務との違いや会社独自のルールに戸惑うこともあるため、先輩社員がOJT担当として日常業務を通じて丁寧に指導を行います。

具体的な研修内容としては、経費精算書や出張旅費精算書、請求書などの証憑を確認し、会計システムに正しく入力する「伝票処理と証憑管理」、現金の出し入れや残高管理を行う「現金出納業務」、取引先への支払い処理や売掛金の入金確認などを含む「支払い・入金処理」、月次決算の流れを理解するための「月次決算業務の補助」などがあります。また、売掛金や買掛金の残高確認・管理方法を学ぶ「債権・債務管理の実務」、さらに消費税や法人税などの基礎知識を習得する「税務の基礎学習」も含まれています。これらを通じて、実践的な経理業務の流れと必要な知識を段階的に身につけていきます。

  • ミーティングの様子
  • ワークスペース

募集要項

求める人物像

歓迎条件
・日商簿記検定2級以上の知識を持っている方

求める人物像
・企業の理念・ビジョンに共感できる方
・主体的に業務に取り組める方
・周囲と協力して業務を進められる方
・変化に対応できる柔軟性を持つ方
・学習意欲が高く、常に新しい知識やスキルを習得しようとする方

勤務条件

給与
想定年収 3,812,000円~
基本給 260,000円~/月
(1)基本給は(2)を含む金額です。
(2)時間外労働あり。時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として70,200円~を支給
(3)超過分は別途支給します。
(4)年収には在宅勤務手当またはフレキシブル勤務手当が含まれます(月1万円)。
※給与はスキル・経験等を考慮します。

勤務場所
本社(週1~2日のリモート可)

勤務条件
10:00~18:30
休憩 勤務時間のうち、1時間

福利厚生・待遇
詳細はこちら

選考の流れ

選考を希望する方は、<応募する>ボタンからエントリーしてください。

■選考フロー
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※3次面接を実施する場合もございます。
※各選考の結果は1週間程度でご連絡いたします。

■応募書類について
日本語の顔写真付き履歴書
職務経歴書
自己PR書またはポートフォリオ
自己PR書またはポートフォリオはPDFやWEBサイトのURL等でも問題ございません。

連絡先

〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F
株式会社セルシス 採用担当
E-mail :celsys_recruit@celsys.com

Topへ戻る