【新卒】ローカライズ
-
世界中に「描きたい」を届ける
-
仕事内容
イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ『CLIP STUDIO PAINT』のアプリのUIや関連サービス、公式TIPSやFAQなどの翻訳業務を担当しています。また、新規ユーザーに向けて、各国の文化や習慣に配慮したローカライズを通じて、製品の魅力を発信しています。
▼部署の仕事内容
・CLIP STUDIO PAINTのUI翻訳
・CLIP STUDIO PAINTに関連するサービス、WEBサイト、TIPS、FAQ、SNS、ニュースリリースなどの翻訳
アプリ開発部、WEBサービス開発部、マーケティング推進部、セールスアライアンス部、経営支援部、カスタマーサポート部など多くの部門からの翻訳依頼があり、部門外の多くのメンバーと関わる事ができます。
▼具体的な仕事内容
翻訳対象となる製品やサービス、Webサイトなどに実際に触れて理解を深め、翻訳支援ツール(memoQ)の使用方法を学びます。業務初期には、同じ言語チームが行った翻訳のレビューを担当しながら、用語集やスタイルガイドの理解を深めていただきます。その後は、CLIP STUDIO PAINTのアプリUIや公式サイト、SNS投稿文などの翻訳業務を本格的に担当していただきます。さらに、既存翻訳のブラッシュアップや現地ユーザーにより伝わる表現への調整、広告バナーに使用するコピーの翻訳やフォント選定など、ローカライズの最適化にも貢献していただきます。
作業環境
-
ハードウェア
-
Windows
-
使用ツール
-
Google Workspace、翻訳支援ツール(memoQ)
-
コミュニケーションツール
-
Backlog、Slack、Zoomなど
やりがい
自分が翻訳したアプリやサービス、コンテンツが実際にリリースされ、ユーザーからの反響をソーシャルメディアなどで直接感じることができる、やりがいのある仕事です。また、グラフィックアプリやITに関する知識を身につけることができます。
キャリアパス
■翻訳者
翻訳業務の他に、海外のクリエイターと連携し、マーケティング向けの動画などのコンテンツ制作に関わる機会もあります。これにより、翻訳スキルに加えてディレクション能力も身につけることができます。
■翻訳コディネーター
・品質管理とレビュー:翻訳されたコンテンツの品質基準、レビュー観点、フィードバック方法について実践的に習得します。
・カルチャライズの基礎:各国の文化、習慣、法規制の違いが製品やサービスに与える影響を理解し、適切な対応方法を学びます。
・開発、QAチームとの連携:製品開発の流れの中でローカライズが果たす役割を理解し、開発チームやQAチームと連携しながら業務を進めるスキルを身につけていただきます。
・外部の翻訳会社との連携:翻訳会社とのコミュニケーション、指示出し、納期管理など、外部パートナーとの協業に必要なスキルを身につけます。
1日の流れ
【Hさん 出社の場合】
-
始業-午前
-
始業後は、まずプロジェクト管理ツール(Backlog)で担当案件を確認し、納期や優先度を踏まえてその日の業務計画を立てます。午前中は主に翻訳作業に集中し、Webサイト、マニュアル、マーケティング資料などの翻訳に取り組みます。
・Backlogによるタスクの確認と優先順位づけ
・各種コンテンツ(Web、マニュアル、販促資料など)の翻訳
・用語集やスタイルガイドとの整合性確認 -
午後-終業
-
午後も引き続き翻訳業務を進める一方で、各言語チームとの定例ミーティングを通じて、進行中または今後予定されている案件の共有や調整を行います。また、翻訳の質を高めるため、各国の文化や商習慣、表現のニュアンスを調査し、よりターゲット市場に適したローカライズ表現を検討します。
・言語チーム内での案件共有・進捗確認ミーティング
・文化や商習慣の調査やローカライズ表現の検討
・マーケティングチームとの連携による翻訳対象の確認、専門用語の定義や進行方法の調整
・外部翻訳会社への案件説明、納期調整、翻訳後のフィードバック共有終業前には、翌日のタスクを整理し、必要な資料やデータ(レビュー対象の翻訳データやMTG資料など)を準備して、一日の業務を締めくくります。
入社後の研修・教育について
入社後しばらくは、まず自社製品やサービス、開発プロセスの全体像を理解することから始めます。多言語対応の基礎知識や、ローカライズ特有のツール・ワークフローを実践的に習得していきます。
そのあとは同じ部署の社員や、同じ言語のメンバーがアサインされ、日々の業務を通じて丁寧に指導します。
そして翻訳業務を行いながら、翻訳メモリ(TM)と用語集(Term Base)の活用。翻訳支援ツール(memoQ)の基本操作を習得し、翻訳資産の効率的な管理・活用方法を学びます。
-
CLIP STUDIO PAINT 販売ページ(英語版) -
ミーティングの様子
募集要項
-
求める人物像
-
歓迎条件
・CLIP STUDIO PAINTを使ったことがある方求める人物像
・主体的に業務に取り組める方
・学習意欲が高く、常に新しい知識・スキルを習得しようとする方
・周囲と協力して業務を進められる方
・チームやプロダクト全体の成功に喜びを感じられる方
・目標達成のために、最後まで粘り強く取り組める方 -
勤務条件
-
給与
想定年収 3,812,000円~
基本給 260,000円~/月
(1)基本給は(2)を含む金額です。
(2)時間外労働あり。時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として70,200円~を支給
(3)超過分は別途支給します。
(4)年収には在宅勤務手当またはフレキシブル勤務手当が含まれます(月1万円)。
※給与はスキル・経験等を考慮します。勤務場所
本社(フルリモート可)勤務条件
10:00~18:30
休憩 勤務時間のうち、1時間
※時差出勤も可能です。福利厚生・待遇
詳細はこちら
選考の流れ
選考を希望する方は、<応募する>ボタンからエントリーしてください。
■選考フロー
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※3次面接を実施する場合もございます。
※各選考の結果は1週間程度でご連絡いたします。
■応募書類について
・日本語の顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・自己PR書またはポートフォリオ
自己PR書またはポートフォリオはPDFやWEBサイトのURL等でも問題ございません。
連絡先
〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F
株式会社セルシス 採用担当
E-mail :celsys_recruit@celsys.com